先日、秋田書店が問題になりました。
懸賞品の発送数を水増ししたとかナントカで。
こんなのどうやって見つけたんですかね。
内部告発なのかな?
ていうか、ボクに言わせりゃ、こんなこと
どこでもやってんじゃ無いの?
って思うんですが。
だって、解んねーじゃん。
普通なら。
いやボクが、
「解んないからやっても良い」
って思っているんじゃ無くてね。
こんなことは、出版社じゃ無くても、どんなとこでも
「やってておかしく無いこと」
って思うわけです。
今の日本はさ。
「当選の発表は、発送をもって代えさせていただきます」
ていうフレーズを昔は良く聞いたんですけど、
最近はあんまり聞かなくなりました。
ボクがTVを観なくなったのもあるんでしょうが、
そもそも視聴者プレゼントの数が減ったという可能性もあります。
TV局なんて、コンプラ云々ではなく、不正とかスキャンダルが
露見されたら、袋叩きに遭いますもんね。
だから手間的に出来る範囲で実施しているのかも知れません。
ちなみに、この事件を聞いて、ボクが真っ先に連想したのが、
アフィリエイターの「掴み」コメント。
(「入り」と言うのかも?)
「●●のレビュー依頼が殺到しているので取り上げます」
とか
「△△ってどうなんですか?というメールが来たので購入してみました」
とか
「■■が綺麗ですね。どうやってるんですか?というご質問をいただきました。答えはこのツールです」
とか。
要は、自分がしたい話に持って行く前に、切り出す文句。
ズバで話を切り出すと、モロ売り込みに映るから嫌なんでしょうね。
さも、「自分の本位では無い」みたいな形で書きだすコ、多いでしょ(^^)
こういう滑稽なことをしていても、実際のところ読者には
その真偽が解らないから、多分、皆さんやってるんでしょう。
だからボクは思うんです。
世の中そんなもの。
いくら綺麗事言っても、結局は得るもの得ないとね。
だからそういう出版社があろうと、
そんなアフィリエイターさんが居ようと、
自分の利を守る為に
「見る目を養う必要がある」
ってこと。
ネットもリアルも、この世は魑魅魍魎のサバイバル。
うかうかしてちゃ、ダメっすよ(^^)
てなわけで、ここまでがみつおの掴み(笑)
上記のようなことを網羅した特典をつけ、
例の教材は明日(8/25)正午にメルマガのみでオファーします。
まだ、登録されていないあなたは、急げ!